2020年3月

1/2ページ

【書評】自分の記事がつまらないので『読みたいことを、書けばいい』を読んでみた

  • 2020.03.29

ブログの記事が面白いかどうかは読者が決めることですが、せめて書いている本人くらいはそれなりに楽しみながら書きたいものです。 ところが最近は面白い記事が書けないだけでなく書いていても楽しくない。 別にアクセスが伸びないとかはどうでもいいんです。 単純に、自分で書いているものが何かに書かされている感じで面白くない。 そこで書店でふと目に留まったのがこの本。 でも具体的に自分が「読みたいこと」って何でし […]

【ラン読】オーディオブックでジョギング読書|誰も選ばない選択肢の意味『予想通りに不合理』①

  • 2020.03.26

耳で聴いて本が楽しめる「オーディオブック」。 ジョギング中でも本を持たずに読書できるため、本好きのランナーにとってはとても魅力的なサービスですよね。 ランニングしながら読書することを「ラン読」と私は呼んでいます。 今回私がラン読したのは、行動経済学の第一人者、ダン・アリエリーの『予想通りに不合理』です。 走りながら思わず笑ってしまう 人は常に合理的な選択をするという前提で語られる経済学に対して、筆 […]

この本をあの人に読ませたい!と勧める前に理解しておくべきこと

  • 2020.03.23

いい本に出会ったとき、この本を誰かに読んで欲しいと感じたことはありませんか? 主にビジネス書を読んでいて、それまで抽象的に捉えていた概念が明確に言語化されている書籍を見つけると「これは○○さんにぴったりの本だ!」と誰かの顔が浮かぶことってありますよね。 でもいきなり「この本読んでみて」と渡すのも何か違う気がする。かといって「ぜひ買ってみて」と勧めても期待できそうにない。 この記事では、そうした良書 […]

面白い記事を書きたければ、人と向き合う覚悟をしよう

  • 2020.03.20

アメブロから引っ越してきて今回で10記事目。ネットでよく目にするような面白い記事がなかなか書けず、苦戦する毎日です。 なぜ面白い記事が書けないのか、その理由を初心者なりに考えました。 ブログもコミュニケーション 面白い記事を書くことができないのはなぜなのか。 結論からいうと「嫌われるのが怖い」からだと思います。 記事を世にリリースすることは、実社会で誰かとコミュニケーションすることに似ています。 […]

甘いものがやめられないランナーにおすすめ!アスリート系低糖コーヒーゼリーの作り方

  • 2020.03.19

どうも! 甘いもの大好きランニングブロガーのかぢおです。 ランナーのみなさんは、食生活について「いかに無駄なものを摂らずに満足感を得るか」でお悩みではないでしょうか? 無駄なカロリーや糖質を摂ることは控えたいものの、本能的に甘いモノを欲してしまうのは人間として自然なことですよね(←言い訳)。 よく体重1kgの増減はフルマラソンの3分に相当するといわれますが、分かっていても甘いものの誘惑に抗うのは本 […]

森林浴ランでリフレッシュ!和光樹林公園のジョギングコース

  • 2020.03.17

埼玉県和光市にある和光樹林公園は、1989年(平成元年)に開園した総合公園です。春には桜の名所として知られる緑豊かな公園になっています。 今回はこの公園内にあるジョギングコースをご紹介します。 森林浴で身も心もリラックス 和光樹林公園は その名のとおり5000本の樹木が植樹されています。 ジョギングコースのほとんどが木々に覆われていますので、夏の暑い時期は日差しを避けられ、ある程度の雨もしのぐこと […]

ジョギング中に聴きたい音楽・音声アプリ8選

  • 2020.03.15

みなさんはジョギング中に何を聴いていますか? ジョギングは楽しいものですが意外と時間を費やしてしまいますよね。長時間走るならなおのこと、時間は有効に利用したいものです。 そこで今回は、ジョギング中に空いている「耳」を活用して時間を有効活用できるアプリをご紹介します。 音楽系 最近サブスクリプションの音楽ストリーミングサービスが増えていますね。これまで曲単位で購入していたものが定額制でたくさんの音楽 […]

さいたま市のジョギングコースなら大宮第3公園がオススメ

  • 2020.03.13

どうも!さいたま大好きランニングブロガーのかぢおです。 さいたま市にはいくつかジョギングコースがありますが、僕がホームコースにしている大宮第3公園は近隣のさいたまランナーのみなさんにオススメしたいポイントがたくさんあります。 今回はその大宮第3公園の魅力をご紹介します。 見沼田んぼに囲まれた豊かな緑と水 この辺りは約230年前に見沼田んぼとして開拓されましたが、現在では首都近郊に残された数少ない大 […]

新型コロナウィルスの影響は?2020年4月の主なマラソン大会の開催状況一覧

国内最大の東京マラソンが 新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、 一般参加が中止となって 3万8千人の一般ランナーが走れなくなったのは記憶に新しいところ。 このことをきっかけに日本各地でマラソン大会が次々と中止になっています。 目標としていた大会が中止になってがっかりしているランナーも多いのではないでしょうか。 一方で予定通り開催する大会もあり、対応は様々のようです。 そこで今回は、この4月に […]

仕事を辞めて走る時間をつくった僕が心がけたこと

  • 2020.03.11

僕はこれまで普通のサラリーマンとして会社勤めをしていました。 趣味のランニングが高じてマラソンにのめり込んでいくうちに、会社勤めをしながら走る時間を確保することに限界を感じてきました。 そこで以前から副業として行っていた事業を本業にして独立することを決め、走るための時間を確保することにします。 ここでは僕が在職中に独立を意識して心がけていたことをまとめています。 独立の動機が「会社が嫌だから」は危 […]