さいたま市のジョギングコースなら大宮第3公園がオススメ

さいたま市のジョギングコースなら大宮第3公園がオススメ

どうも!さいたま大好きランニングブロガーのかぢおです。

さいたま市にはいくつかジョギングコースがありますが、僕がホームコースにしている大宮第3公園は近隣のさいたまランナーのみなさんにオススメしたいポイントがたくさんあります。

今回はその大宮第3公園の魅力をご紹介します。

見沼田んぼに囲まれた豊かな緑と水

この辺りは約230年前に見沼田んぼとして開拓されましたが、現在では首都近郊に残された数少ない大規模緑地空間として保全区域になっています。

公園内は見沼田んぼの原風景を生かした広場や森、沼などがあり、緑と水に恵まれた開放感の中で走ることができます。

周辺には見沼代用水や芝川が通っているので、水路沿いにかなり遠くまで走ることもできます。

クッション性のあるランニングコース

クッション性のあるコースは、慣れてしまうと普通のロードでは少し硬いと感じるくらい足元の負担を軽減してくれます。

この大宮第3公園はランニングコース全体がクッション性のあるコースになっているので毎日のランニングに最適です。起伏のない1周約1.1kmの距離もちょうど走りやすいでしょう。

公園はクッションの劣化が目立つコースも多い中、ここはいい状態が保たれている比較的新しいランニングコースです。

コースに沿って照明も設置されているので夜間のナイトランも楽しめます。

家族で楽しめる公園

週末には多くの家族連れでにぎわっています。路面が整備されているのでローラー付きボードなどの遊びをする子供も多く、芝生ではボール遊びをしたりテントでくつろいでいる人もたくさんいます。

家族で行くときはお父さんだけ走ってお母さんと子供はバドミントンをしたり隣の第2公園の遊具で遊んだりと、それぞれで楽しむこともできます。

大宮公園、大宮第2公園に隣接

大宮第3公園という名前のとおり、この公園は大宮公園・大宮第2公園に隣接した場所に位置しています。

北側の歩道橋を渡ると大宮第2公園です。ここにはコインロッカーやシャワールームがあります(8:30~17:15)。

大宮第2・第3公園管理事務所 https://www.omiya2-3.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B/

さらに西側の駐車場の先にある遊歩道を抜けて歩道橋を渡れば、大宮アルディージャのホームやNACK5スタジアムや県営大宮球場があります。

その先へ進むと大宮公園のジョギングコースに出られるので、周回コースに飽きたらちょっと足を伸ばしてコースをアレンジすることも。

「大宮」の地名の由来となった武蔵一宮氷川神社もすぐそばです。

車・電車でアクセスが可能

大宮第3公園には駐車場があります。ただしそれほど広くないので週末は満車になることが多いですが、その場合は第2公園の大型駐車場に駐車することができます。

電車の場合は大宮駅、北大宮駅、大宮公園駅のそれぞれから徒歩20分。大宮駅からバスも利用できます。

まとめ

いかがでしたか?いろいろな魅力ある大宮第3公園のランニングコースですが、ランナーは 意外と 少ないのでとても走りやすい穴場スポットになっています。

公園内だけでなく周辺の見沼代用水や芝川沿いのランニングも開放感があって楽しめますので、お近くの方は日々のジョギングに活用してみてくださいね。