読書

【書評】自分の記事がつまらないので『読みたいことを、書けばいい』を読んでみた

  • 2020.03.29

ブログの記事が面白いかどうかは読者が決めることですが、せめて書いている本人くらいはそれなりに楽しみながら書きたいものです。 ところが最近は面白い記事が書けないだけでなく書いていても楽しくない。 別にアクセスが伸びないとかはどうでもいいんです。 単純に、自分で書いているものが何かに書かされている感じで面白くない。 そこで書店でふと目に留まったのがこの本。 でも具体的に自分が「読みたいこと」って何でし […]

【ラン読】オーディオブックでジョギング読書|誰も選ばない選択肢の意味『予想通りに不合理』①

  • 2020.03.26

耳で聴いて本が楽しめる「オーディオブック」。 ジョギング中でも本を持たずに読書できるため、本好きのランナーにとってはとても魅力的なサービスですよね。 ランニングしながら読書することを「ラン読」と私は呼んでいます。 今回私がラン読したのは、行動経済学の第一人者、ダン・アリエリーの『予想通りに不合理』です。 走りながら思わず笑ってしまう 人は常に合理的な選択をするという前提で語られる経済学に対して、筆 […]